ホッカイドーフード・コーディネーターであり、札幌を拠点に活動されている松田真枝さんより
むかご新レシピが届きました!
チームむかごメンバーの松田さんは、ご自身のお料理教室でもむかごを取り入れてくださっています。
~松田さんからのコメント~
『鶏手羽元とむかごのプルーン煮は教室で大好評です!別バージョンで豚薄切りと生ハムを巻いたのに代えたのも。
むかごっておいしいっ!って、ホントにみーんな、「これおいしいっ!むかごっておいしいんだ!」って言うんです。』
ホッカイドーフード・コーディネーターであり、札幌を拠点に活動されている松田真枝さんより
むかご新レシピが届きました!
チームむかごメンバーの松田さんは、ご自身のお料理教室でもむかごを取り入れてくださっています。
~松田さんからのコメント~
『鶏手羽元とむかごのプルーン煮は教室で大好評です!別バージョンで豚薄切りと生ハムを巻いたのに代えたのも。
むかごっておいしいっ!って、ホントにみーんな、「これおいしいっ!むかごっておいしいんだ!」って言うんです。』
『むかご収穫イベント@北海道幕別町』のお料理教室でつくりました☆
10月24日、北海道幕別町の長芋畑にて、むかご収穫イベントを開催しました!
北海道の食の情報発信に取り組んでいる<北のフードソムリエ>さんとの共同企画で実現。
北海道内のフードソムリエの方々や長芋生産者の方にも参加していただき、雨にも負けず、とても楽しい収穫作業となりました。
(収穫したむかごを手に記念写真)
最近、あちらこちらで、<むかごが売っていたよ。>というお言葉をもらいます。
道の駅やデパート・スーパーでは、旬の食材として棚に並び始めているようです。
密かな<むかごブーム>到来?と思わせるよくらい、例年以上に流通しているとか・・・。
みなさん、お買い物の際は、少しだけ注意して<むかご>を探してみてはいかがでしょうか。
地方ごとに呼び名が違っていて、<ぬかご>だったり、また商品名<こねっとり>なんていうものもあるかもしれません。
ただいまこちらでも、むかごの注文を受け付けています。
『和穀の会 和味選紀行』
※和穀の会はお米屋さんのネットワークであり、和穀の会会員のお米屋さんで、チラシの入手・注文や受け取りをすることができます。新米がおいしい季節ですね。お米屋さんに足を運んでみるのはいかがでしょうか。
http://www.wakokunokai.jp/p/p_index3.html
10月19日に日比谷公園で開催された『土と平和の祭典』で1日だけの<むかご食堂>をオープンしました!
来店してくださった方、そして休憩もなく店員としてお手伝いをしてくださったみなさん、
本当にどうもありがとうございました。
10月19日(日)日比谷公園にて、
<種まき大作戦2008 土と平和の祭典>が開催されます。
環境と、食と、農業。
私たち人間が地球で幸せに暮らし続けられるために、大切にしなくてはならないもの。
生きる根本を問い直す空間と時間になることを願っています。
そして、このイベントで我がチームむかごが<むかご食堂>を出店します!
種まき食堂&種まき酒場のエリア内、噴水広場にオープンです。
メニューは・・・
茹でむかごの串刺し(ディップつき)、素揚げむかごの串刺し、むかごごはんのminiおむすび、
それから、モンドセレクション金賞の長芋焼酎でございます。むかごはお酒のつまみに最高です。
むかごレシピブックとシールも販売しますよ♪♪
(イメージ・素揚げむかご)
むかご食堂店長・枝元なほみが愛情込めて料理する<むかご>をぜひ食べに来てください!!
<むかご>は、
青森県六戸町・新山さんの<ねっとり芋のむかご>と、
岩手県二戸・福田さんの<有機むかご>です。
お米は、栃木県宇都宮・粂川さんの<米子さんの有機米>です。
☆ビッグイシュー×むかご食堂☆
ホームレス支援雑誌、『THE BIG ISSUE JAPAN』とタイアップ!
http://www.bigissue.jp/news.html#tsuchi
むかご食堂内で、ビッグイシューを販売します!
お天気になりますように。
それではみなさん、日曜日に<むかご食堂>でお会いしましょう!
お待たせいたしました。ついに<むかごレシピブック>が完成です。
中を開くと6種類のレシピが掲載されています。
大きさは縦10.5センチ横7.5センチ。
チームむかご認証のむかごには、このレシピブックを付けて、むかごシールを貼って販売いたします。
こちらが<むかごシール>です。
むかごの購入方法や、売っているお店、食べれるお店について、今後どんどん紹介していく予定です!
むかごを自分のお店で扱いたい!
むかごを出荷や販売していて、ブック&シールを活用したい!
そんな方々を募集しています。
ぜひチームむかごへご連絡をください。一緒にむかごのおいしさを広めていきませんか♪
チームむかご事務局でも販売します。もちろんレシピブック付きです。
近日中に予約注問受付をスタートしますので、チェックしていてくださいね!
J:COMMUNITY東京で放映中の『ステキにダイニング』
枝元なほみのわっ!かんたんクッキング では、むかごごはんのつくり方を紹介しています。
11日土曜日まで、毎日8:45~。15:45~。20:45~。1日3回リピート放送をしています。
こちらのページからも観ることができるので、お時間のあるときにぜひご覧になってください。
http://tokyo.jcommunity.net/cms_content_view.php?tbid=38
ただいまチームむかごでは、むかご販売開始に向けて準備中です。
このブログにて、むかごの入手方法や食べれるお店を紹介したり、またチームむかごでの販売も予定しています。
もう少々お待ちくださいませ。
チームむかごの応援メンバーになってくださいませんか?
このブログから登録することができるようになりました。
登録はこちらのページへ。
登録をしてくださった方には、
<むかご&チームむかご情報>をお届けします!
10月7日(火)16時より、東京農工大学にて枝元なほみの特別講演会を開催します。
『循環型社会をめざして -暮らしにプライドをとりもどす-』
詳しくはこちらから↓↓
http://www.tuat.ac.jp/social/moyoshi/present/081007.html
チームむかごについてなど、詳しくお話ができると思います。
お時間がありましたら、ぜひぜひおいでくださいませ。
むかご行脚は続きます。。。
9月29日・30日は、岩手県軽米町の福田さんの有機長芋畑へ。
お忙しいところ、笑顔で受け入れてくださり、本当にありがとうございました!
9月28日。青森県六戸町でチームむかご応援隊のみなさんにお会いしました。
ねっとり芋やにんにく、りんごをつくっておられる新山喜一さん。にんにくの種植えで忙しい時期にも関わらず、チームむかご六戸応援隊のみなさんと一緒に迎えてくださいました。