2011年1月アーカイブ

青山国連大学前ファーマーズマーケット、まずは今週のラインナップのご紹介から。

********************************

  • むかご   
    今週もたくさん詰めております。今回は青森県の古里さんのむかご。古里さんのむかごは、チームむかごウェブサイトの購入ページからご購入いただくこともできます。
    >>チームむかご特選むかご販売ページはこちら

    会場にて試食できますのでぜひチェックしてみてください。大きいサイズのむかごだけを集めた袋もあります。以下の写真のように串刺しにする場合は大きいものがおススメです!
    >>むかごバターしょうゆのレシピはこちら

    むかごバターしょうゆ.jpg


  • ゆり根   
    北海道幕別の山西農園さんこだわりのゆり。えぐみがなく、柔らかくなるまで調理するとものすごく甘いです。こちらも会場にて試食ができます。

    ゆりね.jpg


  • 天草
    天草にもピンからキリまである中でこれで作った寒天はなかなかおいしいとのこと。(ファーマーズ、メルカドの岡田さんより)寒天臭くなくほのかに磯の香りがします。


  • ラー油
    この季節は鍋・スープなどの汁ものにオススメです。ごま油に染み出たホタテとエビの旨味が料理を一層おいしくしてくれるはず◎

    ラー油.jpg

  • 雑穀クッキー
    今回は小麦粉・卵・牛乳・バター不使用の米粉のクッキーといつも大人気の黒米とドライフルーツのフィグバーの2種類です。パッケージがいつもと違うのでお楽しみに!

    米粉のクッキー
    米粉クッキー.jpg

    黒米とドライフルーツのフィグバー
    フィグバー.jpg


  • ほったらかし柚子ぽん酢(塩) 季節限定
    この季節ならではの柚子果汁をふんだんに使った手作り塩ポン酢。ほとんど柚子ジュースです。こちらも会場で試食して頂けます。ダシから手作りの優しい味をどうぞ。

    yuzupon.jpg

*青森県産のおいしい品々たち*

  • ゴボウ茶    
    食物繊維でおなかすっきり!

  • ぽりかりん  
     噛めば噛むほどなんか懐かしい味が染み出てきます。会場で試食できます。

  • 黒ニンニク    
    ニンニクを一定の湿度と温度のもとではっこうさせると真っ黒に!そのまま食べられる上、ニオイの元が発酵により分解されているので、食べたあとのニオイは生のものより気にならないです。冷えた体を温める効果も。

  • 柚子&ザボンピールのケーキとバナナケーキ 季節限定
    なんと今回は柚子に加えてザボンが入っています!そしてバナナバージョンも登場!こちらも試食ができます。

    (写真は柚子のパウンドケーキ)
    yuzu_cake2.jpg
   

*******************************************

今週・来週・再来週の土曜日には11月のマーケットで好評だった鍋ほかマルシェが開催されます。
全国各地のお鍋が食べられるお得な企画です。今回はどんなお鍋が並ぶのか非常に楽しみです。

それでは行ってまいります。
明日の日曜日は枝元なほみがお店に立つかもしれませんのでお見逃しなく。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    

◆ 出店情報リンク ◆  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


1月29日(土) 10時から16時
   30日(日) 10時から16時

会場:青山 国際連合大学前広場




ネットショップの開店準備も着々と進んでいるチームむかごですが、一足先に、特選むかごの販売を始めさせていただきます!
>>販売ページはこちら


むかごご飯.jpg

今回おとどけするのは、チームむかごが直接収穫をお願いした、
青森の新山さん、古里さん、
十和田の中野さん、
岩手の福田さんの畑で、2010年の秋からこの冬にかけてとれたむかごです。

ほくほくしてとってもおいしいむかごです。
産地の違いも楽しめるように産地の違うむかごをそれぞれ300~400gずつ小分けにしてお送りします。

詳しくはこちらの販売ページをご覧ください。
>>販売ページはこちら

お申し込みお待ちしております!

新しいむかごレシピができました。

※チームむかごレシピ

今回はレシピ、料理制作、写真撮影まで、全部枝元なほみです。
なんでも、年末年始は毎日むかご料理を作っていたとか。

今回ご紹介するのは、

R0010932むかごスープ (1).JPG

R0010966むかごパンケーキ.JPG

R0010927むかごまあぼう.JPG

R0010929むかごとおかひじき和え.JPG


パンダ豆、なんだそれ。パンケーキにむかご、ほんまか。などなど、
今回も枝元なほみならではのフックの利いたレシピぞろいです。

まだまだ続々とむかごの食べ方をご紹介していきますので、これからもお楽しみに!

※チームむかごレシピ


このアーカイブについて

このページには、2011年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。