お知らせの最近のブログ記事

ネットショップの開店準備も着々と進んでいるチームむかごですが、一足先に、特選むかごの販売を始めさせていただきます!
>>販売ページはこちら


むかごご飯.jpg

今回おとどけするのは、チームむかごが直接収穫をお願いした、
青森の新山さん、古里さん、
十和田の中野さん、
岩手の福田さんの畑で、2010年の秋からこの冬にかけてとれたむかごです。

ほくほくしてとってもおいしいむかごです。
産地の違いも楽しめるように産地の違うむかごをそれぞれ300~400gずつ小分けにしてお送りします。

詳しくはこちらの販売ページをご覧ください。
>>販売ページはこちら

お申し込みお待ちしております!

新しいむかごレシピができました。

※チームむかごレシピ

今回はレシピ、料理制作、写真撮影まで、全部枝元なほみです。
なんでも、年末年始は毎日むかご料理を作っていたとか。

今回ご紹介するのは、

R0010932むかごスープ (1).JPG

R0010966むかごパンケーキ.JPG

R0010927むかごまあぼう.JPG

R0010929むかごとおかひじき和え.JPG


パンダ豆、なんだそれ。パンケーキにむかご、ほんまか。などなど、
今回も枝元なほみならではのフックの利いたレシピぞろいです。

まだまだ続々とむかごの食べ方をご紹介していきますので、これからもお楽しみに!

※チームむかごレシピ


10月17日(日)のファーマーズマーケットで香菜ソースを買ってくださった皆様へ



10月17日(日)の国連大学前ファーマーズマーケットにてチームむかごが販売した香菜(シャンサイ)ソースですが、通常よりいたみが早いことがわかりました。ご購入いただいた香菜(シャンサイ)ソースに少しでもお気づきの点がありましたら、召し上がらず処分していただきますようお願い申し上げます。

ソースを作る際に、煎ったピスタチオの温度が下がりきっていない段階で材料を混ぜたのが原因ではないかと考えられます。
本当に申し訳ありません。

買ってくださった皆様には同等の商品の交換か返金をさせていただきたいと思います。
下記連絡先にご連絡をいただくか、次回以降のファーマーズマーケットにておっしゃっていただけましたら対応させていただきます。次回の出店は10月31日(日)です。
 
◆チームむかご事務局

 メール:info@mukago.jp

 電話: 03-3452-5125


是非 ご連絡いただけますようお願い申し上げます。
以後 さらに注意して作りたいと思います。
せっかく買っていただいたのに 本当に申し訳ありません。


枝元なほみ
※今回の募集は終了しました。


先月、生産者さんを訪問したときに企画が突然たちあがって、早半月。
ようやくお知らせできるところまでこぎつけました。

チームむかご新体制の中での初めての手作り企画。みなさん是非ご参加ください!!




以下は体験ツアーの概要です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


チームむかご主催:畑に行こう♪ 枝元なほみと行く茨城北浦のむかごとり

小さなむかご料理教室つき

 
むかご農家089.jpg小さい粒の中には栄養いっぱい、食べ方も簡単でおつまみにもおやつにも便利な"むかご"がまもなく収穫の時期を迎えます。
産地で収穫する楽しさを体感し、農業のお話を聞きながら、おいしい料理を食べて交流しませんか?

"むかご"を食べたことがある人も、知らない人も、その魅力を十分に堪能できる"むかご収穫体験"にご家族でぜひご参加ください。



◆チームむかご主催:むかご収穫体験ツアー概要


日程10月30日(土)
10時〜15時予定(現地集合・解散) 
雨天決行(台風などの荒天の場合を除く)
集合場所

農業生産法人(有)くらぶコア※

茨城県行方市次木580-1(TEL0291-35-3717)

※現地集合になります。

         電車:鹿島臨海鉄道大洗線 新鉾田駅からタクシー

         自動車:常磐自動車道 高速千代田石岡ICから約27km    

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





直接のお問い合わせは下記までお願いいたします。


◆むかご収穫体験ツアーに関するお問合せ  

チームむかご事務局

 メール:info@mukago.jp

 電話: 080-5363-7736 担当:植木


※ファーマーズマーケット会場でも受付けしています。

みなさんと楽しいひと時を過ごせることをスタッフ一同楽しみにしています!
それでは、畑でお会いしましょう!


枝元なほみが学習院女子大学学園祭のシンポジウムで講演します。
チームむかごの活動とこれからの農業について枝元がお話します。
当日は一般の方も参加できますので、どうかみなさんお越しください。


◆学習院女子大学 荘林ゼミナールシンポジウム
「地球温暖化のもとで持続的な農業をめざして」

◇日時:10月17日(日)14:00~

◇場所:学習院女子大学 236教室

◇講演者:枝元なほみ(料理研究家)
     高橋菜穂子(山形ガールズ農場 代表取締役)
     植原千之(㈱イオン グループ商品責任者付)
     佐南谷英龍(農林水産省大臣官房食料安全保障課長)

◇アクセス

access_map.png


現在発売中のAERAムック「国産がいちばん!」に枝元なほみの記事が掲載されています。


aera表紙.jpg

表紙は小雪さん


aera枝元.jpg

枝元なほみ@ファーマーズマーケット


記事の内容はチームむかごの活動の紹介です!

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちお知らせカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはお店紹介です。

次のカテゴリはむかごと長芋の畑よりです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。