| メインページ |

親子でクッキング@吉田元気村

mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

料理教室写真.jpgチームむかごのメイン活動のひとつに<ピザ釜プロジェクト>があります。

農村で本格ピザ釜をつくるイベントを行い、その土地オリジナルの、ピザを焼こうというプロジェクトです。

地元の農産物たっぷりのピザを焼いて、それを目当てに人々が訪れるようになったらな。

そんなことを願う想いから始動しました。

 

このプロジェクトを実施するのは、埼玉県秩父市の「吉田元気村」。

BBQができ、おしゃれなコテージに宿泊、温泉付きというナイスな施設。

『秩父は空気と緑のところ』  まさに!です。

秩父の良さを全身で感じられる、すばらしい空間です。

 

ピザ釜プロジェクトをずっと生かしていくために、一番大切なものは、地元の方々の力です。

今日は、その地元の親子たちに呼びかけて、枝元なほみのアウトドアクッキング教室を行いました。

外はあいにくの雨模様。けれど深い緑からは白い蒸気がもくもくと空へのぼって、幻想的な雰囲気です。

地面が土になっているかっこいい体育館に、17組50名ほどの親子が集まりました。

 

☆メニュー☆

  • フライパン・パエリヤ
  • 豆腐パン(肉味噌サンド)
  • 地元で採れた野菜のサラダ
  • イチゴと牛乳かんのデザート

 

目を輝かせて夢中でお料理をしようとする子どもたちや、

ハラハラドキドキしながらも、子どもと上手に調理をするお父さんやお母さんがたが

とても印象的でした。

お味はいかがだったでしょうか?時間をかけておしゃべりしながら一緒につくったごはんは

一味も二味もちがうおいしさだったと思います。

 

吉田元気村が、秩父の元気発信地になるように、

土地を愛して住んでいる人たちが、力を合わせること。

基本的なことなのかもしれませんが、一番大切なこの地域のパワーを掘り出して大きくしていくために、チームむかごのピザ釜プロジェクトがお役に立てたらいいな。

そのように考えているのです。

 

 

| メインページ |