| メインページ |

黒にんにく@farmer's market

mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

緑だいこんの次は、黒いにんにく!

今密かに(?)注目されている「黒にんにく」が畑の宝物に仲間入りです。

青森県六戸で、ねっとり長芋とにんにく、りんごなどを生産している、チームむかご応援隊農家さんから届きました。

写真のように、中のにんにくが真っ黒になっています。

kuroninniku2.jpg

収穫して乾燥させたにんにくを、

約60度から70度で1か月、じっくり発酵させたのが黒にんにくです。

 

 

ポリフェノールが約6倍もあるとのこと。

そして、アミノ酸が生にんにくより豊富に含まれています。

 

かさかさになった皮をむくと、つるんとしてぷよぷよした黒にんにくが顔を出します。

食感は、よくプルーンのようだともいわれますが、なるほど確かに食感は。。。

そのままフルーツ感覚で食べれますし、ダシに使うこともあるそうです。にんにくのとがった臭さが嘘みたいに消えていて、まろやかな甘さを感じることができます。

 ちょっとクセになる味かもしれませんね。

 

栄養たっぷりですので、1日1~2片がちょうどいいそうです。

季節の変わり目、体力が落ちていたり疲れているなと感じた時、元気をくれる一粒です。

kuroninniku1.jpg

 

今回は、古里進さんがつくった黒にんにくがお店に並びます。

限定20個です。1個450円。

じっくり磨きをかけた黒く光る宝物をぜひご賞味ください。

 枝元レシピ、黒にんにくのソースもご紹介できればと思っています。

 

☆黒にんにくのご注文、お問い合わせは「JAおいらせ」までお願いします。

http://www.ja-oirase.or.jp/index.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| メインページ |